・本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは、カニ子です🐧
先日、旦那がいない休日に、娘たちと一緒にイオンモールの【モーリーファンタジー】に行ってきました。
普段は「もうちょっと遊びたい!」「あと100円だけ!」と止まらなくなるのが悩みだったんですが、今回は【よくばりパス】を使ってみましたよ✨
🎟️ よくばりパスとは?
モーリーファンタジーで販売されているお得なパス。
料金は500円〜ですが、今回は1,000円のよくばりパスを購入しました。
内容は…
✔️ クレーンゲーム 5回(※利用できる台は限られます)
✔️ メダル
✔️ のりもの券(対象ゲームのみ)
あらかじめ回数が決まっているので「今日はこれだけ」と区切れるのが魅力です。
👧 子どもたちの様子
長女は大好きな「太鼓の達人」を何度もプレイ🥁
1回終わるときちんと次の人に譲って、また並んで挑戦!大満足していました。
次女は「よくばりパス」で遊べるゲームをとことん制覇!

完全制覇が激ムズのもぐらたたきだって何回でもできちゃいます。笑
これ絶対子供向けじゃないだろうってくらい、最後にモグラがあふれ出ます。笑
乗り物に乗ったり、メダルゲームをしたり…もう笑顔が止まりませんでした😊
さらに、2人で一緒にプレイできる「マリオカート」にも挑戦!
姉妹でハンドルを握って大盛り上がりでした🚗💨
⏰ どれくらい遊べた?
今回の1,000円よくばりパスで遊べた内容は…
- クレーンゲーム:5回(※時間内にプレイ必須)
- メダルゲーム:枚数は店舗によって異なります
- アーケード系ゲーム:太鼓の達人、マリオカート、そのほか対象ゲーム多数
次女はなんと対象ゲームを一通り制覇し、合計2,000円分以上は遊んでいました😳!
途中でプレイのペースが速すぎて、正確な計算が追いつかないほど💦
結果、メダルゲームを含めると約1時間半たっぷり遊び倒すことができました✨
👨👩👧👧 パスの使い方のコツ
よくばりパスはとっても簡単!
カウンターでスタッフさんに「○○円のよくばりパスください」と声をかけるだけでOKです。
カードを受け取ったら、あとは対象ゲームのカードリーダーにかざして遊ぶだけ🎮
終了時間やクレーンゲームの上限回数に達すると、そのゲームは自動的に使えなくなります。
注意点としては、クレーンゲームは“時間内”にプレイしないと消えてしまいます。
一方、メダルゲームは時間が過ぎても続けて遊べるので、我が家は
👉 クレーンゲーム → 乗り物系ゲーム → メダルゲーム
の順番で遊び尽くしました✨
よくばりパスは人数制限がないので、兄弟姉妹でシェアも可能です✨
ただ、我が家の場合は「クレーンゲームは誰がやるか」「メダルは誰が多いか」でケンカになるので😂、それぞれ1枚ずつ購入しました。
それでも 合計2,000円でこのクオリティは大満足💖
子どもたちも大喜びで、親としても安心して遊ばせられるので、本当におすすめです🎉
休日のおでかけにぴったりです👨👩👧👧✨
我が家も「また行こうね!」と子どもたちからリクエストが出るほど楽しめました🥰
最後まで読んでいただきありがとうございました✨
次回もよろしくお願いします😊
カニ子🦀